このようなお悩みがある方にオススメ!
-
新型コロナウイルスが心配外出するのが不安な方
外出を自粛している方 -
弁護士に会う前に電話で相談したいまずは気軽に弁護士に相談したい方
-
遠くて行けない地方などにお住まいで、近くにベリーベストがない方
-
ご来所が困難仕事・ご家庭・ケガなどの事情により、ご来所が難しい方
自宅相談の流れ
STEP1:お問い合わせ~ご予約



お問い合わせ後、事務員より折り返しお電話いたします。内容をお伺いし、弁護士との相談日を確定します。
原則として、メールのみでの法律相談のご対応は行っておりません。


自宅からの相談希望である旨を、事務員にお伝えいただけると、スムーズにご案内が可能です。
STEP2:自宅から弁護士とご相談


ご相談
ご予約日時に、ベリーベストの弁護士よりお電話またはテレビ電話をいたします。
テレビ電話は、以下の形式に対応しております。
Skype、Zoom
STEP3:ご契約
自宅でのご相談後、郵送でご契約が可能な場合とベリーベストにお越しいただき、対面でのご契約が必要な場合がございます。




ご契約時にご不安な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
STEP4:弁護士が対応~問題解決

弁護士の対応により、問題が無事解決しましたら、終了です。
今後も何か困ったことが起きた場合には、いつでもお気軽にご相談ください。
自宅相談が難しい場合について
詳しくはベリーベストよりご案内

自宅相談後、ご来所が必要となる場合も

法人のお客様へ
- 原則として、当事務所にご来所いただき、ご相談を承りますが、弁護士判断により、お電話やテレビ会議等でのご相談が可能な場合もございます。
- 弁護士費用のお支払いのタイミングは、内容により異なります。詳しくはベリーベストよりご案内いたします。
- 初回のお電話にて、受付の事務員よりご相談内容を確認の上、弁護士との相談日時の候補をお伺いいたします。弊所内で日程調整の後、改めてご連絡を差し上げます。
弁護士への相談を迷っている方へ
弁護士への相談を迷っている方も、お気軽にお問い合わせください。
また、様々なお悩みに対し、弁護士がコラムで解説しています。あなたのお悩みの解決方法が見つかるかもしれません。ぜひご覧ください。
-
- 2023年08月28日
- 一般民事
- 契約の「効力発生日」を判断する方法とは? 民法の基本を解説
-
- 2023年11月09日
- 交通事故
- 交通事故が原因の記憶喪失|請求できる損害賠償の項目を解説
-
- 2023年08月08日
- 離婚・男女問題
- 家庭内別居の定義とは|離婚前に押さえておくべき基礎知識
-
- 2023年11月20日
- 刑事弁護・少年事件
- 海外逃亡しても逮捕されるのはなぜ? 時効を待てば罪は消える?
-
- 2023年05月18日
- 債務整理・過払い金請求
- リボ払いにも過払い金はある? 返還請求のデメリットと注意点
-
- 2022年11月17日
- 労働問題
- 弁護士が教える取締役の義務や法的責任、怠った場合に起こること
-
- 2023年11月09日
- 労働災害
- 労災被害で受けた損害賠償はさかのぼって請求できる? 時効と請...
-
- 2023年08月08日
- 遺産相続
- 相続人の「廃除」とは? 廃除となったら遺産はどうなる?
-
- 2023年11月20日
- [法人]一般企業法務
- 36協定の代表者の決め方は? その役割や方法