0120-029-045

平日9:30〜21:00/土日祝除く

メールでのお問い合わせ 24時間・365日受付
メニュー メニュー

法務作業の外注(契約書の作成)

  • CASE821
  • 2023年11月20日更新
  • 法人
  • 製造業

ご相談内容

A社は、海外の親会社B社の下、B to Bの製造業を営む企業グループの日本法人です。設立に当たって、オフィスのワンフロアを賃借していましたが、その後、組織変更により、社内の一部門をC社として分社化しました。
これによりA社のオフィスの一部にC社が間借りする形となり、オフィスの管理会社より、A社とC社の間のオフィスの使用関係を明確にするよう求められることになりました。

管理会社としては、間借り自体を問題視するものではなく、後々のトラブル防止を目的としていたものですが、A社は、本業とは畑違いの契約であり、定型の賃貸借契約書では対応できない契約書の作成に悩み、法務担当者が当事務所に相談に来られました。

ベリーベストの対応とその結果

ご相談を受けて、弁護士はA社から元々のオフィスの賃貸借契約に関する事情と、今回の間借りに至った事情を聴き取りました。
管理会社からの要望は主として「トラブル防止」にあることを把握したうえで、本件において想定されるリスクを踏まえ、A社からC社の間借りを認めたことによって、管理会社や貸主に対して不利益がないように合意条項を整理しました。

また合意内容については、トラブル防止のため、関係各社において後に説明の受け取り方に食い違いがないよう、弁護士の見解が文章に残る形で行い、最終的に本件に見合った形の契約書を作成しました。

解決のポイント

本件のような契約書の作成は典型的なバックオフィス業務のひとつではありますが、定型的に作成するものではない場合、対応に悩まれる経営者の方も多いところです。
契約書の作成も弁護士の主たる業務のひとつであり、弁護士に依頼することで、社内のリソースを割かずに済み、コスト面でのメリットが期待できる場合も多いかと思います。
また、弁護士の裏付けのある契約書であれば、クライアントや関係各所に対する説明も容易になります。

全国の各オフィスから寄せられた解決事例をご紹介しております。(※ベリーベスト法律事務所全体の解決事例となっています)

お気軽にお問い合わせください ご相談の予約はこちら

0120-029-045

平日9:30〜21:00/土日祝除く

メールでのお問い合わせ
24時間・365日受付

お気軽にお問い合わせください ご相談の予約はこちら

福山オフィスの主なご相談エリア

<福山市>
青葉台、曙町、旭町、伊勢丘、一文字町、今町、今津町、入船町、胡町、王子町、大谷台、沖野上町、卸町、笠岡町、神島町、春日池、春日台、春日町、霞町、川口町、北本庄、北美台、北吉津町、木之庄町、草戸町、光南町、向陽町、蔵王町、桜馬場町、三之丸町、地吹町、清水ヶ丘、城興ヶ丘、昭和町、城見町、新涯町、新浜町、住吉町、千田町、大黒町、大門町、高西町、高美台、多治米町、宝町、千代田町、長者町、坪生町、坪生町南、手城町、寺町、東陽台、道三町、奈良津町、西町、西桜町、西新涯町、西深津町、野上町、能島、延広町、花園町、東町、東川口町、東桜町、東手城町、東深津町、東明王台、東吉津町、引野町、引野町北、引野町東、引野町南、久松台、日吉台、伏見町、船町、古野上町、平成台、本町、本庄町中、幕山台、松永町、松浜町、丸之内、御門町、緑町、港町、南町、南蔵王町、南手城町、南本庄、南松永町、御船町、宮前町、明王台、明神町、三吉町、三吉町南、明治町、元町、紅葉町、柳津町、山手町、吉津町、横尾町、緑陽町、若松町
<広島県>
尾道市、府中市、庄原市、三原市、竹原市、三次市、安芸高田市、東広島市、呉市、広島市、廿日市市、大竹市、江田島市
<岡山県>
笠岡市、井原市、浅口市、倉敷市、津山市、岡山市、玉野市、総社市、高梁市、新見市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、美作市
その他、中国地方(鳥取県、島根県、山口県)にお住まいの方

ページ
トップへ